月別アーカイブ:2015年05月

沼津市大塚まもなく着工!!
2015/05/30 | 石堂優大
こんにちは、コンシェルジュの石堂です!
今回は、まもなく6月1日に着工するお家のご紹介をしたいなと思います。
出会いは田中建築HPからお問合せ頂きまして、見学会にてご覧頂いてお話しのほうを進めて行きました!
プランの打合せを何度も重ね、旦那様とお家のお話しをたくさんし納得の行くプランにていよいよ着工の日を迎えようとして下ります!
今月最後の大安にて31日に地鎮祭を行い大変スムーズな流れです!
これから梅雨の時期・暑い時期となり職方さん達は大変な季節ですが安全祈願をして
工事を進めて行きます!
今回の建築地はご実家のすぐ隣ということで、出来て行くお家をホントに間近で感じることができるので
お家造りを楽しんで頂けたらと思います(^^♪
着工し、これから祝上棟!!となるわけですが
お家が出来て行く姿はやはりどの現場も圧巻です!
次回6月中旬は上記敷地に姿を現します!
お楽しみに( ..)φメモメモ
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★資金計画セミナー★★ お気軽にお問合せください(´∀`)
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆ ≪田中建築工業新築施工例≫
地震保険また、値上がり‼️
2015/05/26 | スタッフ
こんにちは。大木です。
またまた、来年の秋頃
地震保険料を上げてくるそうです。
また、これで
家計が厳しくなる恐れが
ありますよねー(泣)
僕の小遣いもダウンだぁ
頑張んなくちゃ‼️
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★資金計画セミナー★★ お気軽にお問合せください(´∀`)
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆ ≪田中建築工業新築施工例≫
こんにちは!設計アシスタントの岩井です。
もう6月に入ってしまいますが、私もゴールデンウィーク記事を
書かせていただきたいと思います!
今年の休みは2泊3日で大阪旅行してきました!!
去年から友達と
旅行したいね~遠く行きたいね~来年のGWだね~
…と、こんな会話を何度もしていて、
やっと行くことができました!
大阪に行くのは初めてでわからないことだらけでしたが、
3日間とても満喫できました!
難波・道頓堀行ったり、ユニバ行ったり、
帰り際には京都の清水寺行ったりと・・・
とにかく美味しいものがたくさんで、
食べては歩いての繰り返しでしたが・・・(笑)
まず、着いて早々たこ焼きを食べに難波へ!
営業アシスタントの黒須さんにもおすすめしていただいた
『わなか』に行きました
生地が違うのか、すごく中身がトロトロしていて
おいしかったです!
次は道頓堀にあるお好み焼き 『千房』へ
目の前で焼いてくれるし、
お店の方も親しみやすい方でした
サラダをサービスでいただきました!
2日目には、串かつ『えびす』
2度づけ禁止ってのですね(笑)
どれもおいしかったですがモッツァレラチーズの串揚げが
いちばんでした!
そしてモツ鍋(場所わかりません…)
辛さもちょうどよくて
モツ好きの私には最高でした!
ラスト1日は京都へ~
やっぱりお蕎麦かなってことで食べました、お蕎麦!
(写真なかったです・・・)
これだけ見ると、たくさん食べた3日間だったな~
って思います・・・(笑)
そして、簡単な食レポみたいな記事になってしまいました
大阪へいく予定のある方、参考のひとつとして
見ていただけたらうれしいです
私のおすすめは串カツですので!!
では、お読みいただきありがとうございました!
設計アシスタント 岩井理紗
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★資金計画セミナー★★ お気軽にお問合せください(´∀`)
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆ ≪田中建築工業新築施工例≫

サプライズ大成功(´∀`)
2015/05/16 | 黒須綾沙
こんにちはっ(゚∀゚)
営業アシスタントの黒須です!!
GWもあっという間に過ぎ、
これから梅雨の季節がやってきますね~~(´・д・`)
GW明けの日曜日♪「母の日」
皆様、なにをプレゼントされましたでしょうか?
今年の黒須家の母の日は・・・
甘いものがだーいすきな母に
母の日デコレーションケーキをプレゼントしました(人’v`*)
ケーキは、沼津市香貫にある「恵季工房 ペルル」さんに
注文しました♪
※チョコプレートのメッセージは、 特別のメッセージです☆☆
マカロン・カーネーション・ピンクのクリームでデコレーションされた
豪華で可愛いケーキでした♪
家族分カットして美味しくペロリと食べました♪
父は普段甘いものを食べませんが、ペルルさんのケーキは
すごい美味しいとパクパク食べていました♪
箱から出した瞬間の母の笑顔(´∀`)
そして、もうひとつのサプライズにも感動したのか・・・
泣いてしまいました(つД`)それを見て私もウルウルしてしまいました。
サプライズ大成功(∩´∀`)∩
母には感謝でいっぱいですし、親孝行が出来るように、
そして念願の母と2人で韓国旅行に行けるように☆☆
頑張りますーーー( ゚д゚)乂(゚д゚ )
話は変わりまして~~
↓↓こちらっ!! ↓↓ 都まんじゅう!
昨日、母が都まんじゅうを買ってきてくれました♪
小さい頃から食べていた都まんじゅう。
恥ずかしながら初めて知ったのですが・・・
都まんじゅうを製造・販売している「つるや製菓」さん。
沼津だけの有名なまんじゅうのお店だと思っていたのですが、
八王子・平塚にも店舗があるんですね!
都まんじゅうって美味しいですよね~(´∀`)
ぱくぱくいけちゃいます!!
いま、ダイエット中ですが・・・
1つ食べたら止まらない!ですねっ(゚Д゚)笑
今年の目標は【女を磨く】!!なので、
おまんじゅうなんて食べている場合ではないのですが(笑)
それ以外にも、久しぶりにのっぽパンを西友で見つけて、
家族分買って食べたりと・・・
またまた食べ物の話になってしまいましたが、
静岡・沼津には自慢できる美味しいものがいっぱいだと
感じました(゚∀゚)
他になにか美味しいもの、オススメのお店がありましたら、
是非黒須まで教えて下さい♪♪
(ダイエット中ですが・・・情報、大募集中です!笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
田中建築工業
営業アシスタント 黒須
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★資金計画セミナー★★ お気軽にお問合せください(´∀`)
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆ ≪田中建築工業新築施工例≫
こんにちは大木です。
今年のゴールデンウィークは去年と同様
子供のサッカー少年の試合で予定がぎっしりでした。
(今年から育成会の会長になってしまいました)
僕は見学会でいけませんでしたが
今年になって1つも勝った事がないチームが
この3日間で4勝二敗2分けくらいと勝進み
6位リーグではありますが 最終的に準優勝まで勝ち進み
感動させられました。久し振りに盛り上がった感じでした。
ね、弱そうですよね。
だけど6年生の大会なのですが
6年生 5人 4年生 3人 3年生3人
で頑張ったんです。4年、3年生はほんとよく頑張りました。
そして6日は。
エスパルスのチケットを友人からいただいたので
Iスタへ。
Jリーグ初
サッカー三昧で僕的にはよかったのですが
娘からは つまんな~いと連呼でした(笑)
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★資金計画セミナー★★ お気軽にお問合せください(´∀`)
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆ ≪田中建築工業新築施工例≫
ゴールデンウィーク♪
2015/05/08 | スタッフ
皆様こんにちは。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
今回は「東京らしくない観光」を目指し、東京へ行ってきました。
第一の目的地は「子規庵」かの有名な正岡子規の旧邸です。
作家や文学を残した方の家めぐりは結構好きで、
旧藤村邸も行ったことがありますが、子規庵の特徴は、
「ホトトギス」や句会での夏目漱石たちの逸話が
掲示されていたことでしょうか。読めば読むほど
本当に暮らしていたんだ、生きていたんだと感じましたよ。
子規庵を日暮里側に歩いていくと、
正岡子規の愛した団子屋の羽二重団子があります。
ここの団子は素朴ですが、当時の味そのものなんだそうです。
都会の喧騒から離れてゆっくりすることができますよ。
日暮里駅から20分くらい歩きますと、
根津神社にて、つつじ祭りを開催していました。
とってもきれいなつつじが何株も咲いていて、
これは見に来てよかったな、と心から思えました。
神社の裏ではお祭りの出店もたくさんあって、
おいしそうなものがたくさんありましたよ~~。
ちょうどみどりの日にいったので、上野動物園は誰でも入場無料!
どこもかしこも混んでいて、いい写真1枚も撮れませんでしたが、
無料で動物園の動物を見るという贅沢を十分楽しんできました!笑
おいしいものもたくさん食べて大満足な連休でした♪
スタジオルクス 杉山翔子
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★今回は・・・純和風住宅★★ 長泉町下土狩にて完成見学会開催!!
【5/9.10.11 長泉町下土狩 完成見学会】の詳細はこちらをクリック♪
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆≪田中建築工業 新築施工例≫
ガレージのある和風住宅
2015/05/06 | スタッフ
こんにちは!
コンシェルジュの水口です。
GWも今日が最終日ですね…
お休みは本当にあっという間ですね。
天気もよくていい休日になったでしょ~ね(^_-)-☆
田中建築工業はというと、GW中伊豆の国市原木で
完成見学会がありました、ご参加して頂いたお客様
ありがとうございました!
そして、二週連続で、今週の
5月9・10・11日長泉町下土狩にて
完成見学会を開催させて頂きます!
前回に続き「和風テイストの住宅」で
プラス ガレージ付です!(^^)!
今回のオーナーの旦那様とは去年の純和風住宅のお家の
見学会にご参加頂いたのがきっかけで
土地探しからお手伝いさせて頂きました。
コンセプトは「ガレージがある和風のお家」なので
ガレージが作りやすい土地の形と大きさ、金額とのバランス
しかも、人気の長泉町ということもあり少々土地探しの
難しさはありましたが、本当に運よく分譲地の計画があり
最高の土地ともめぐり合う事が出来ました!
今回オーナーのⅯさんにもご協力して貰い
愛車のアルファロメオ一緒に撮影させて頂きました!
ガレージ部分の外壁は杉板で黒い塗装をしてあります
旦那さんは木の香り・味わい・温もりをが好きで木の特性も理解した
うえで木の材質にもこだわりチョイスしてあります
玄関を開けるとヒノキの床の香りが広がります
左手にはガレージから入る入口があり
廊下からもリビングからも愛車を眺められるような間取りです
明るく解放感のあるリビング
ソファーに座りながら右手には愛車
西側の窓からは富士山が見える特等席です
すぐ西側のDK側は鮎壺の滝の川なので
さえぎるものが何もなく明るい陽射しと
気持ちのよい風が入ってきます
二階のホール・吹抜けは少し広めにとって勉強やパソコンが出来る
スペースを確保しています。
吹抜けからリビングを見下ろしても・・・
愛車が見えるんです(^^♪
最高ですね~僕も車が大好きなので本当に羨ましいです
今回ブログでの写真の紹介はこのぐらいで・・・
和室には8寸角のヒノキの大黒や
奥様の実家にあった欄間を使ったり
水廻りもオーダーで作らせて頂いたこだわり仕様
オンリーワンの素敵なお家が出来ました!
お家をお考えの方はもちろんですが
ガレージをお考えの方
和風住宅に興味のあるかた
木のぬくもりや香りを体感されたい方は
是非ご参加下さい!
★★★★田中建築工業 イベント情報★★★★
★★今回は・・・純和風住宅★★ 長泉町下土狩にて完成見学会開催!!
【5/9.10.11 長泉町下土狩 完成見学会】の詳細はこちらをクリック♪
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆≪田中建築工業 新築施工例≫
はじめまして経理の田中です。
これからも、たまに登場するかもしれません…よろしくお願いします。
先日、両国国技館に行ってきました。
両国国技館=相撲 と思われる方多いと思いますが、今回はダンスのバトル大会が行われたんです。
この大会に、毎年弟が参戦するため、身内で応援に行きます。
毎年、マス席からの応援。
甥っ子のアルマ君は、弟(お父さん)のダンスを正座でピタリとも動かず見ています。
毎年優勝し続けている弟。
さて今回の結果は…
なんと1回戦敗退!
負けてしまいました…
「ごめ~ん、負けちゃった」と弟。
そこでアルマがパパに一言。
「おうちかえって アルマといっしょに おとればいいよ」
かわいいなぐさめの言葉に、思わず微笑んでしまいました。
結果は残念でしたが、毎年挑戦し続けている事はすごい事だと思います。
来年またがんばって、優勝に返り咲いてほしいなぁ~
ダンスの世界でも、若い人達に負けないくらい、ベテランのダンサーさん達が現役でバリバリ踊っています。
年齢は関係ない!とはいえませんが、私もがんばろー!!
田中建築工業 経理 田中
★★★★ 田中建築工業 イベント情報 ★★★★
GW★伊豆の国市原木にて完成見学会開催!!
【5/2.3.4 伊豆の国市原木 完成見学会】の詳細はこちらをクリック♪
☆★☆イエタテ掲載中☆★☆≪田中建築工業 新築施工例≫